能動的になりたい気持ち
お久しぶりです!半年ぶりのブログです!!ひゃ〜…
この半年の間に、本当にいろいろありましたね。
緊急事態宣言が解除されたものの、収束の気配が見えないコロナ…
この時期毎年と言っていいほど起こる豪雨災害…
ストレスが大きい毎日ですが、体調は崩されてませんか?
私はいまのところ、ストレスが溜まったり疲れた時は「長時間寝る」ことで精神が安定するのですが、
寝ることの他にもっと建設的なストレス発散方法がないか探しています。
例えば「運動する」とか「無心に料理する」とか「信頼する人と気が済むまでお喋りする」とか…なんかこう、もっと能動的になりたい気持ちがあるんです…!!
と、いうことで一ヶ月ほど前からジム活動を始めました(正確には、去年から入会しているので『再開』しました。)
走ったり歩いたり筋トレしたりしてます。プロテインなんかも飲んじゃったりしてます。
そしてこの一ヶ月で感じたこと
「人には向き不向きがある。」
向いてないことを無理にして逆にストレス溜めてどうするんだって話ですね!
(そもそも去年入会したジムも最初の三ヶ月間張り切ったはいいものの、その後は月0〜1回程度の活動になっていたのでした…)
ジムは「運動不足解消の活動」として、「ストレス解消の活動」とは切り離して考えることにします…。
う~ん、なにかないかな~
DIYでもしてみるかな〜(え?)